セレブを担当するプロが教える~髪の毛を伸ばす方法~
2017/01/06
髪の毛を短くしたらイメージと違った‥
前髪を伸ばしていたけど気分転換に短くしたら短く切りすぎた‥
中途半端な長さにはうんざり!早く髪の毛を伸ばしたい!
‥などなど、「髪の毛を早く伸ばしたい」と切に願っている人は沢山いますよね。特に女性にとっては髪の毛のお手入れは大変で、時間も手間もお金もかかってしまう一つの悩みだと思います。
実は人の印象というのは、髪型が一番の影響力があるといわれており、髪型一つで人の印象がガラッと変わってしまうほどです。
髪の毛を早く伸ばしたい!と思う気持ちとは裏腹に、髪の毛を劇的に早く伸ばすなんて難しいことですよね。なぜなら髪の毛の成長は外部からのケアと内部からのケア、両方からのアプローチが必要で、特に、ダメージを受けてしまった髪の毛を元通りに健康にすることはほぼ不可能だからです。
枝毛や切れ毛が沢山‥どうすればいい?
髪の毛が痛んでいる状態の典型的な症状として、多くの方が悩む枝毛や切れ毛。これは、髪の毛の内部が乾燥しすぎてしまったり、強い摩擦のせいで裂けてしまったことが原因で起こります。
主には、ヘアアイロンやドライヤーで髪の毛の水分が飛んでしまい乾燥してしまう等の原因があげられます。
一度傷んでしまった髪の毛を元通りに美しく再生させることはできません。そのため、ダメージを受けた髪の毛をコーティングしたり保湿したりすることで、見た目を艶やかにするなど、目立たなくさせる方法しかないのです。
切れ毛を繰り返してしまう事で髪の毛が全然伸びないという結果になってしまいますし、枝毛になっている状態の髪の毛を元に戻すことはできません。切れ毛も枝毛も、髪の毛が伸びにくい原因となるので、定期的に少しだけ毛先を切ることが一つの有効手段です。
せっかく伸ばした髪の毛を切るのは抵抗があるかもしれませんが、髪の毛の成長を促すためには、ダメージを受けた髪の毛を切ってしまった方が早く伸びます。
毛先を切っていく場合、大体10週~20週間の感覚で毛先だけを少し切っていく方がダメージをリペアしやすくなり、髪の毛が早く伸びやすくなります。
毎日のバスタイムでできること
特にカラーやアイロンをすることで細く弱くなってしまうのは毛先です。コンディショナーをしっかり行うことでキューティクルをダメージから守ってくれます。キューティクルをコーティングすることで健康的な髪の毛に見えますので、コンディショナーは欠かさずにしっかりと行いましょう。
髪の毛の成長に必要な栄養は、普段の食事からの栄養だけでは足りていない場合があります。
普段、栄養が偏った食生活を送っている場合は、サプリメントで髪の毛に必要な栄養を補いましょう。
また、反対にシャンプーのし過ぎに注意しましょう。シャンプーの目的は汚れを落とすためですが、本来はお湯である程度の汚れは洗い流せてしまうのです。必要な油分を失って頭皮が乾燥してしまうと髪の毛の成長を妨げてしまうので、洗う際はできるだけ優しく揉むようにしてマッサージしながら洗いましょう。
また、濡れている状態で髪の毛を梳かす時も要注意です。
梳かすときは必ず毛先の方から少しずつ梳かしていくようにしましょう。絡まった状態の髪の毛を上から梳かすことで絡まっている部分が更に大きくなってしまいます。
以上のことを工夫することによって少しでも髪の毛が成長しやすい環境に整えてあげましょう。そうすることで、髪の毛の成長が促され、新しいヘアスタイルに挑戦したりスタイリングしやすい髪型に早く近づけますね!